今日の太陽と23日の月
2日続けて朝から昼間の上天気が夕方から曇り空に。そして今日は朝からの薄曇がだんだんひどくなる一方。
近畿は太平洋側は夜は晴天との事でしたが、城陽は近畿のど真ん中。日本海側の曇天と太平洋側の晴天を足して2で割ると、こうなってしまうのかなあ・・・。蛇の生殺しだァ。
薄曇のなか白色光でだけでも撮ってみたが、太陽前面をちょっと濃い目の雲が流れるのでいつもの方法ではコンポジット出来ない。こういう日はたいてい1枚画像か、枚数を減らしてスタックするが、今日は違う方法でアプローチしてみました。
ナマ画像
グレースケール変換
レベル補正
ネガ反転
これを9コマ分、ステライメージでスタックして再度反転し、データを入れて完成。
ちなみに、いつもはレジスタックでスタック→グレースケール化→レベル補正→データ入れ完成。の手順です。
さて、23日の夕刻に玄関側にて細い月を撮っていたので、これもアップしておきましょう。
いつもはあまり出さないトリミングのみの1枚ナマ画像
これを8コマ分コンポジットして画像補正して完成。
経緯台に載せての追尾無しの画像をスタックするので、ISO感度を上げ露光を短くしますが、解像度がどうしても悪くなります。
久々の地球照画像も。画像処理するとぐちゃぐちゃになりそうなのでトリミングのみ。
やはり追尾無しでは甘くなりますね。
にほんブログ村 ←こちらのクリックもよろしくお願いします。
« 今日の太陽 2015/1/24 | トップページ | 朧月の風情なく泣く »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/89653/61030348
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の太陽と23日の月:
こんにちは
意外とすっきりした太陽ですね、お月さんもこれから又だんだん撮るの楽しみですね、そう考えるとお星様撮影限られてくるのでリスト作って無駄の無いようにしなければいけません、今度悠々遊さんの朝撮られた太陽を夕方私が撮ってUPします。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2015年1月25日 (日) 13時48分
こんにちは!
今回は、前回のご教授に続き、悠々遊さんの撮影テクニックを教えていただき、ありがとうございます!
毎回、勉強になりますので、本当に助かります!
私が撮影した同じ3日目のお月様でも、悠々遊さんの写真は本当に綺麗ですね。
私も頑張らないと!
地球照(ドングリ!)は、なかなか綺麗に撮影するのが難しいですね。
カメラのレンズ性能で決まるような気がしますが、どうですかね?
こちらも、今晩あたり薄雲が広がりそうです…。
明日、明後日は雨…。
困りました…。
投稿: layout3 | 2015年1月25日 (日) 14時00分
>>夕焼け熊五郎さん、こんにちは
太陽黒点はまだ東側なので、(晴れていれば)しばらく楽しめそうです。
夕方の太陽、よろしくお願いします。
新月期の間に一度ぐらいは夜遊びで夜更かししたいですが、ままなりません。
投稿: 悠々遊 | 2015年1月25日 (日) 14時11分
>>layout3さん、こんにちは
いえいえ、テクニックと言うほどのものはありません。
手持ち撮影に自信が無いので、必ず三脚とレリーズを使いブレないようにしているだけです。
今晩のお月さん、撮れるかどうか微妙な空模様です。
晴れてくれないと余計なものが欲しくなって困ります(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2015年1月25日 (日) 14時18分
こんにちは。
ネガ反転してからスタックするところに秘訣がありそうですね。
23日夕方の月は私も見えました。
久し振りに地球照を見て、ちょっと嬉しかったです。
投稿: やまねももんが | 2015年1月25日 (日) 14時25分
私はこの1日あとの24日を撮りました。
やっぱり、私の安いカメラレンズに比べると、ものすごくきれいですよね。処理のうまさもあいまって、すごくシャープですね。目標にさせていただきます。
ポルタ2があると、気軽に直焦撮影ができていいですね。以前もっていたんですが、オクで売ってしまいました。次回のスターショップのバーゲンで買おう、と思っているんですが、最近バーゲンをやってくれません(笑。
投稿: 阪神ファンいっこう | 2015年1月25日 (日) 15時54分
>>やまねももんがさん、こんばんは
はい、ご明察。
薄雲が濃い目に掛かった画像はレジスタックス、ステライメージともうまくスタックできません。そこでネガ反転して黒点を星に見立ててやってみたら、なんとかOKが出ました(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2015年1月25日 (日) 20時21分
>>阪神ファンいっこうさん、こんばんは
ポルタ2は気軽なちょい撮りにとても便利ですね。
赤道儀があるのに今更経緯台なんて・・・としばらくためらっていたんですが、中古出物があって購入正解でした。
なんで手放したんですか?
投稿: 悠々遊 | 2015年1月25日 (日) 20時26分