秋の主役2つ
やっと晴れ間が出来ました。
そう、晴れたのではなく、星を撮る気にさせるほどの晴れ間が出来たんです。
早速機材を出し、極軸合わせも適当に済ませて、M31とM33と二重星団を・・・と思っていたら、M33を撮り終えたところで晴れ間がふさがってしまいました。
M31
ISO3200と控えめにして45秒露光で15枚コンポジット。
M33
ISO6400にして45秒露光。途中で薄雲が写り込んだものを除き12枚コンポジット。
焦点距離280ミリなら45秒でも使えそうです。
にほんブログ村 ←こちらのクリックもよろしくお願いします。
« いとしろ惨敗 | トップページ | 今日の太陽 2014/8/27 »
こんにちは
この時期に2大銀河を撮影出来て羨ましい限り。
300mm前後で直焦点撮影に適していますね。総露出10分前後で
綺麗に画角にハマって拡大するとメリハリ分かります。
今週末も期待薄で8月も終わってしまう。
投稿: テナー | 2014年8月27日 (水) 16時15分
>>テナーさん
昨晩ようやく星の撮れる空になりました。長かった~(笑)。
でもすぐに雲の団体さんが邪魔しに来ましたよ。
テナーさんがブログで書いておられるとおり、M31は撮るのは楽だけど処理が難しいですね。
投稿: 悠々遊 | 2014年8月27日 (水) 18時36分
晴れ間の一瞬を逃さず大物ゲットされましたね!
さすがです。
ISO6400でも12枚コンポジットでノイズも気になりません。
X6iなかなかやりますなぁ。
投稿: まるこう | 2014年8月29日 (金) 06時40分
>>まるこうさん
こちらの事情に合わせてくれたかのように、ほんのひと時だけの晴れ間でした(笑)。
なるべく目立たないよう軽めの処理で済ませたのですが、ノイズ気になりませんか?
投稿: 悠々遊 | 2014年8月29日 (金) 10時28分