花の名前? 知りません2
毎度手を抜いております。
直径1センチほどの小さな花です。野菊でしょうか。
小さな花にふさわしく小さな花粉でした。少し大きい方は、前の撮影のあと洗い落とし損ねた別の花の花粉だと思います。
にほんブログ村 ←こちらのクリックもよろしくお願いします。
« はくちょう座の散開星団 NGC6866 | トップページ | 今日の太陽 2014/6/29 »
« はくちょう座の散開星団 NGC6866 | トップページ | 今日の太陽 2014/6/29 »
毎度手を抜いております。
直径1センチほどの小さな花です。野菊でしょうか。
小さな花にふさわしく小さな花粉でした。少し大きい方は、前の撮影のあと洗い落とし損ねた別の花の花粉だと思います。
にほんブログ村 ←こちらのクリックもよろしくお願いします。
« はくちょう座の散開星団 NGC6866 | トップページ | 今日の太陽 2014/6/29 »
こんにちは。
今日も雨降りで全く晴れる気配がありませんね。
花はヒメジオンでしょうかねえ?
花びらがとても密集しているので違うかなあ?
投稿: やまねももんが | 2014年6月28日 (土) 14時15分
>>やまねももんがさん
ヒメジオンで画像を検索してみると・・・なるほど。それっぽいですね。
野菊はもっと大振りのようですから、たぶん違うでしょう。
花の見分けはやっぱり私には無理みたい。
晴れませんねえ。おかげでポチリ病を患ってしまいました。
投稿: 悠々遊 | 2014年6月28日 (土) 21時57分
こんばん
花の名前は・・・・ともかく・・・分かりまてん
ネタ無し時期なのでホタルを撮りに行って来ました。
なんとピークは2週間前だったそうです。
悠々遊さんの花粉ネタが羨ましい。
投稿: テナー | 2014年6月28日 (土) 21時58分
>>テナーさん
そうそう、こんな時のために顕微鏡を手に入れたんですよ(笑)。
バイクで15分ほどのところにあったホタルの生息地が、今は絶滅してしまったそうです。
上流に観光農園があるので、その影響があるのか無いのか。
空の上も足元も、便利さ快適さと引き換えに自然を奪っているようで、心境複雑です。
投稿: 悠々遊 | 2014年6月29日 (日) 08時35分