ステラナビゲータをバージョンアップ
アストロアーツの天文ソフト、ステラナビゲータを8から9にバージョンアップしました。
9が発売されたのが2010年の秋ですから、3年経ってやっと買い換えた次第。
これまで8でもそんなに不自由は感じていなかったんですが、昨年秋にサポートが終了してから、新しく発見された彗星データがダウンロードできなくなったのが、バージョンアップに踏み切った直接のきっかけ。
天文データを自分で直接入力することも出来るようですが、面倒なことは苦手で、簡単にダウンロード出来るならそのほうが有難いわけで。それに9にはいろいろ便利な機能もあり、特に二重星カタログが加わっている事に魅力を感じました。
ま、8も使い切っていたわけではないので、9をどこまで有効活用できるか不明ですが、新しいおもちゃを手に入れてしばらくは楽しめそうです。
« 今日の太陽 2013/11/8 | トップページ | 今日の太陽 2013/11/13 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/89653/58558085
この記事へのトラックバック一覧です: ステラナビゲータをバージョンアップ:
おはようございます。
サポートが終了すると、新しい彗星データなどがダウンロードできなくなるのですか?
それは良くないですね。
私も少し前に9にしたのですが、僅かな機能しか使っていないのが実情です。
どうもマニュアルがとっつき難く感じるのですよね。
投稿: やまねももんが | 2013年11月12日 (火) 06時47分
>>やまねももんがさん
おはようございます。
バージョンアップによってダウンロードの方式を変えているのでしょうね。新バージョンを薦めたい意図はわかりますが、なんだかセコい気もしますね。
今回は公式ブックも一緒に注文しましたが、内容を見て付属の取説はあくまでよく分かっている人向けの簡易版。公式本を正式な取説にするのが筋だという気がしました。
投稿: 悠々遊 | 2013年11月12日 (火) 09時41分